日本200名城

城166.宇陀松山城 ~豊臣政権時代の大和国氏支配の要の城~

基本情報

  • 城名:宇陀松山城(うだまつやまじょう)
  • 別名:秋山城(あきやまじょう)
  • 城地種類:山城
  • 築城者:秋山氏
  • 住所:奈良県宇陀市
  • 交通:近鉄大阪線「榛原」駅 奈良交通バス20分

マップ

宇陀松山城

宇陀松山城は、標高473mの古城山の山頂一帯に秋山氏の本城として築かれました。当時は秋山城と呼ばれてました。

1585年(天正13年)豊臣秀長が大和の国に入ると、それに伴い豊臣秀吉の家臣である伊藤義之(いとうよしゆき)が入城しました。

春日門跡
西門跡

以後、秋山城は豊臣は以下の大名により大規模な改修工事が行われました。名も秋山城から松山城と改められたと考えられてます。

宇陀松山城入口 まちかどラボ
まちかどラボ内の展示物
山登りスタートと言っても山頂まで600mで着きます
林の中を登ります。

豊臣政権下の大和の国 

大和の国(現在の奈良県)は、「大和郡山城」と「高取城」と「宇陀松山城」の三城体制で豊臣政権が支配しており、この宇陀松山城が重要な城だったことが伺えます。

城165.大和郡山城 ~豊臣秀吉の弟(秀長)が入城、大和100万石象徴の城~ 基本情報 城名:大和郡山城(やまとこおりやまきしわだじょう) 城地種類:平山城 築城者:筒井順慶 住所:...
城061.高取城 ~近世三大山城の一つ、幕末に天誅組の攻略を阻んだ城~ 基本情報 城名:高取城(たかとりじょう) 別名:芙蓉城(ふようじょう) 城地種類:山城 築城者:越智邦澄...
南西虎口

織田信雄の支配(おだのぶかつ)

1615年(元和元年)、宇陀松山城は江戸幕府の命令により取り壊しとなりました。この宇陀郡には織田信長の息子である織田信雄が入り、この一帯を治めることになります。織田信雄は古城山一帯を使用せずに、宇田川側の丘に長山屋敷を構え街を発展させていきました。

虎口郭
本丸跡
天守台跡
天守郭跡

宇陀松山の城下町(町並み)

日本全国に「松山」という名前がつくお城や町が数多く存在します。お城では岡山県の「備中松山城」や愛媛県の「伊予松山城」が有名です。「松山」という名前は、山には松の木が多く植えられていたことに由来することが多いです。ここ宇陀松山城から約700m~1km降りた所に城下町が広がり、現在もその姿を垣間見ることができます。

町並み
薬の館のうだつ

日本100名城スタンプ

日本100名城スタンプは、国道166号線と国道370号線の交わる位置にある道の駅「宇陀路大宇陀」にあります。

名称道の駅 宇陀路大宇陀
住所〒633-2164 奈良県宇陀市大宇陀拾生714-1
営業時間■物販コーナー  8:00~18:00
■喫茶軽食    7:00~18:00
■足 湯     10:00~17:00
■阿騎野 新鮮野菜直売所 8:00~17:00
■レンタサイクル 9:00~17:00
■れすとらん甘羅 11:00~17:00 (定休日:水曜)
定休日年中無休    
道の駅 宇陀路大宇陀
レストランの入って右側にあります
店内の雰囲気
店内の様子
茶葉丸が買ったお土産 くず餅 美味しかったです。

酒蔵カフェ 久保本家酒造はなれ

2023年4月5日にオープンした「酒蔵カフェ 久保本家酒造 はなれ」でランチを頂きました。

茶葉丸

酒蔵の発酵を使用した料理がめちゃ美味しかったです。

名称酒蔵カフェ久 保本家酒造 はなれ
住所〒⁡633-2164 奈良県宇陀市大宇陀拾生722-6⁡
営業時間12~16時⁡
定休日月曜日、火曜日 (臨時休業あり)⁡⁡  
酒蔵の発酵ハヤシライス 1500円
酒蔵の発酵ランチ 1800円
店内の様子
メニュー

感想

宇陀松山城は、大和の国を守る三城の一つですが高取城のような山城でなく、大和郡山城のような石垣や櫓が立派なところを見ることはできませんが、城下町に古くからある薬屋さんや、久保本家酒造のカフェなど城下町が楽しい城旅でした。

道の駅「宇陀路大宇陀」には足湯もあります。
足湯を楽しむ茶葉丸

PVアクセスランキング にほんブログ村