日本一周を走る

029.日本一周の旅(愛知県) 大樹寺のビスタラインとは? ~岡崎公園駅から有松駅をランニング~  

あいさつ

茶葉丸

こんにちわ🤗茶葉丸です。

走って日本一周を夢見るスズメ目のメジロです。🐥

この旅をしてると、🧑‍🎓クイズ番組でよくある「この都道府県はどこ?」に、訪れた場所が出題される回数が多くなり、クイズ番組が2倍楽しめます。✌️

さて、今回は岡崎公園駅から有松駅へ向かいます。🏃‍♂️

🛣ビスタラインで有名な大樹寺や桶狭間の戦いの地を訪れてます。

途中美味しいハンバーガー屋🍔さんも見つけてるので、よかったら最後までご覧ください。

スタート

スタートは、名古屋鉄道名古屋本線の岡崎公園駅です。😱早速オカザえもんが迎えてくれます。

オカザえもん

岡崎市へ、よくきたでござる。

岡崎公園駅 改札

伊賀八幡宮

松平家の守護神として創建された伊賀八幡宮は、⛩家康も大きな合戦の前には必ず訪れたと言われる神社です。⚔️

伊賀八幡宮 鳥居
神橋
正面から撮った写真
境内

大樹寺 ビスタラインとは?

ビスタラインとは、岡崎城から大樹寺を結ぶ直線約3kmのラインのことを呼び、🛣歴史的な眺望として、約370年間守られてきました。🥺よーく見ると3km先の岡崎城が見えます。

ビスタラインを眺めています
よーく見ると岡崎城が見えます

大樹寺は、桶狭間の戦いから逃れた家康が、😖自害を断念し再生の意を決した立志開運の寺とされてます。この寺の住職が若き家康に言った言葉は「欲にまみれた世を厭(いと)い、平和を求める」という言葉。この言葉に感動した家康は、天下への志を固めました。とさ。😦

大樹寺
家康像

刈谷ハイウェイオアシス

🎡観覧車もあるパーキングエリア。お土産屋も充実していて、帰りに立ち寄りたい場所。

年中無休  7:00~22:00(店舗により異なります)

茶葉丸

休憩にソフトクリーム🍦を頂きました。白い部分はカスタードと珍しい。持つ(通常コーンの)ところが美味しかった

地図
刈谷パーキングエリア
カスタードとチョコのソフトクリーム

ゴリバーガー

鉄板とハンバーガーの素敵な出会いのハンバーガーショップ 🦧その名もゴリバーガー。🍔

中京テレビの「PS純金」で「やめたくてもやめられない罪悪飯」として、紹介されたお店です。📺

営業時間:中京競馬場駅前店 11:00~20:00(年中無休)

看板(ゴリバーガー)
お店の外観

店内の雰囲気も最高です。

店内の様子1
店内の様子2

茶葉丸が食べたのは、🍔鉄板スープカルボナーラバーガー 1,250円

🍟🥤Mセット(ポテト・コーラ) 270円です。

茶葉丸

チョーーめっちゃ美味しかったよ。🤗

まずは、単純にハンバーグがめちゃくちゃ美味しい。🧅甘い玉ねぎも輪切りでカットしてあり食べ応えあり。なんといってもカルボナーラソースが胡椒強めでハンバーグにもあって、ちょー美味しい。

鉄板カルボナーラーハンバーガー
切って中身を見せてみました

桶狭間の戦い

桶狭間の戦い⚔️は、1560年に尾張まで勢力下に置こうと尾張攻略に挑んだ駿河の今川義元と、その尾張を守るべく立ち上がった織田信長との戦いです。😃

織田信長は、この戦いを機に快進撃が始まりました。

そんな戦いの地となった桶狭間を見ていきましょう。🐥

桶狭間古戦場跡(伝説の地)

桶狭間の戦いは、2万5千の今川軍に対して、わずか2000~3000と言われる織田軍が奇襲に成功し、今川義元を討ちとりました。😯

この奇襲は日本三大奇襲の一つで、他にも河越城の戦い、厳島の戦いがあります。⛩⚔️

桶狭間古戦場伝説地の入り口
古戦場

桶狭間の戦いは、今川義元が挙兵したことから始まりました。

織田信長は、今川義元が本陣をおけはざま山に設営されたという情報を聞くと、わずか6騎で清州城を飛び出し、途中戦勝祈願の為、熱田神宮に寄ってます。🐎その後、善照寺砦に入りました。🏯その時、兵力は3000名ほどが集結していたとされてます。😧

今は町だが昔は山の間のくぼ地
戦いの場は休憩所に

桶狭間古戦場公園

桶狭間古戦場伝説地から1km程度離れたところに桶狭間古戦場公園があります。🏕そう、桶狭間古戦場跡は✌️2つ存在し、どちらに今川義元の本陣があったのか、意見が分かれるとこですが、ここら辺一帯がおけはざま山であり、戦地だったことが伺えます。🏔

桶狭間古戦場公園
義元と信長の銅像が勇ましく建ってます

さて、善照寺砦に入った信長ですが、善照寺砦を佐久間信盛(のぶもり)・信直(のぶなお)に1,000名の兵をつけ守りを任せると、すぐに残り2,000の兵を連れて今川義元本陣へと進みました。🐎🐎

この時、今川軍に気づかれないように、善照寺砦に多くの幟旗(のぼり)を立て「信長はここにあり」と本隊が砦にいるように見せました。🏴‍☠️

田楽坪
近くの史跡も合わせて見たいところ

また、幸運なことに、このときは豪雨⛈と雷鳴で今川本陣に近づく織田軍の気配を悟りにくい状況だったとされています。⛩熱田神宮の戦神(いくさがみ)が見方をしてくれたのでしょうか…

桶狭間古戦場観光案内所

桶狭間古戦場公園の100~200mの場所に観光案内所があります。🏠

営業時間:10:00~16:00

観光案内所

一方の今川軍は本陣(おけはざま山中腹)に約1,500名の兵がおりましたが、落雷⚡️を避け槍や幟(のぼり)を手放し避難していたとされてます。🥶

織田信長像(作者:漫画家 原哲夫氏)

いよいよ奇襲の時がやってきました。😦

信長軍は今川軍本陣近くの釜ヶ谷に身を潜め、雷⚡️が遠のくとすかさず今川軍本隊に襲い掛かりました。🤨

突然の襲撃に今川軍は大混乱となり、今川義元は田楽坪(現在の桶狭間古戦場公園)まで後退したところ打ち取られたとされております。😱

キャラクター おけわんこの商品もあり
Tシャツなども売ってます

まさに電光石火、神がかり的な勝利をおさめた信長は、世に名を知らしめ「天下統一への第一歩」を踏み出したといえます。🤗

有松駅(ゴール)

ゴールは有松駅です。有松駅の近くに旧東海道が通っており、東海道五十三次の41番目の宿場である鳴海宿が当時の街並みの面影を残しています。🏠

有松駅
駅から見る鳴海宿

鳴海宿は、江戸時代から続く有松絞りで知られ、連子格子、なまこ壁など当時の雰囲気の良さを味わうことができます。

有松めぐり
各建物に写真のような飾りつけされてました
街並み
東海道五十三次 鳴海宿

感想

今回は桶狭間の戦いをメインに紹介させていただきました。🤗改めてその土地を走って訪れることで、当時の兵士の大変さや、信長の偉大さを感じることができました。🧐

大樹寺から桶狭間まで走ったということは、徳川家康が、桶狭間の戦いから大樹時まで逃げる足取りを逆走したこととなり、そういう意味でも深いものを感じるコースとなってます。

大樹寺 ビスタラインと茶葉丸


PVアクセスランキング にほんブログ村