こんにちは!茶葉丸です🐾
日本一周を夢見て、メジロの茶葉丸が東京駅をスタート!ランニングを通じて全国各地を訪れ、観光スポットを紹介するブログです。
⏩過去の旅はこちらをどうぞ
【今回の観光スポット】
楽しかった淡路島もいよいよラストランです。海岸沿いを走っていき、ランチは海沿いのカフェレストラン「miele」でしらすたっぷりのピザを堪能しました。
ヨーロッパの町並みをイメージしたLadybird Roadを通り過ぎ、淡路島を一種して岩屋港のアワイチモニュメントに戻ってきました。

今回のルート

北淡震災記念公園
北淡震災記念公園は阪神淡路大震災で出現した野島断層を保存している施設です。


野島断層保存館では実際の野島断層の一部を保存してあり、地震による地面のズレや地割れを見学できます。

スタッフの方が断層の説明をしてくれるので、いつ起こるかわからない震災に備える重要性を考えるいい機会になりました。

屋外には淡路弁で「大丈夫」という意味の「べちゃない」という言葉を使ったべちゃないロック慰霊碑というモニュメントがあります。

淡路島にある3つのポケモンマンホール。パルシェ香りの館に続いて、ふたつめのマンホールがここに設置されています。

学びも大事!
名称 | 北淡震災記念公園 |
住所 | 兵庫県淡路市小倉177 |
アクセス | 北淡震災記念公園下バス停下車 |
のじまスコーラ
のじまスコーラは、閉校した野島小学校をリノベーションして作られた複合施設です。入り口には「淡路市野島小学校」の看板がありました。

黄色やオレンジ色で暖かみのある色合いのかざぐるまがたくさん飾られています。


施設内にあるのじまベーカリーは保存料や着色料を使用せず、原材料に国産や淡路島産を使用するこだわりのパン屋さんです。


のじまマルシェでは島でとれた新鮮な野菜やお土産などが充実しています。


屋外にはのじま動物園があり、入口でエサ付き入場券を購入して入園できます。

時間がなく、エサやりは泣く泣く断念💦淡路島唯一のアルパカもいるそうです。

名称 | のじまスコーラ |
住所 | 兵庫県淡路市野島蟇浦843 |
アクセス | 岩屋港から無料シャトルバス他 |
乗せ放題!名物 しらすピザ
海岸沿いのカフェレストラン、miele(ミエレ)でランチです。

ミエレのコンセプトは「海が見えるはちみつカフェ」ということで、入口にははちみつがたくさん並べられています。

“ミエレ”ってイタリア語で”はちみつ”って意味らしいよ。
メニューには、サラダやピザの他に、はちみつを使った様々な料理があります。


フードのセットメニューでコーラを注文。もう一つは海辺に似合うブルーのドリンクです。

そしてこれが人気№1の名物、しらすピザです!ストップというまでしらすをのせてくれます。(ボウル1杯まで)

もちろん全乗せで😄釜揚げしらすたっぷりでトマトソースによく合います。

名称 | miele(ミエレ) |
住所 | 兵庫県淡路市野島蟇浦785-9 |
アクセス | 岩屋港から無料シャトルバス他 |
淡路島西海岸の街並み
海岸沿いを走っていくと突如カラフルな街並みが現れました。
レディーバードロード
レディーバードロードは、飲食店やマルシェが軒を連ねるシーサイドモールで、健康志向のメニューが中心です。

かわいい入口のチョコレート屋さんはヴィーガンチョコレート専門店です。

ヴィーガンとは卵、乳製品、白砂糖など動物性食材を使用していない製品。ここでも健康志向なことがうかがえます。

ひとつからでも購入できるというチョコレートはカラフルで高級感がありました。


建物の先にはコンテナが並ぶフードコートもあり、家族連れにも大人気でした。

ハローキティアップルハウス
レディーバードロードを越えて走っていると、丘の上に大きなリンゴを発見!ちょっと寄り道してみました。ハローキティアップルハウスです。

敷地内にあるハローキティショーボックスはキティちゃんショーやヴィーガン料理を食べられるレストンランなど充実した施設です。

アップルハウスはリンゴの形をした最大の建物、ショーボックスはキャラクターの形をした最大の屋根ということで、ギネス世界記録に認定されているそうです。
クラフトサーカス
次は異国情緒あふれるマーケット&レストラン「クラフトサーカス」です。

天井が高くて広々とした店内は、お買い物に最適です。

3~5月ごろのシーズン中には新玉ねぎもたくさん売っています。

淡路島はパソナによる地方創生の取組により、魅力的な施設がたくさんあるので情報収集はパソナのサイトがおすすめです。
道の駅あわじ・岩屋港
道の駅あわじ
淡路島一周が近づいてきました。道の駅あわじに到着しました。ここの目的は休憩とポケモンマンホールです。

パルシェ香りの丘、北淡震災記念公園に続き、3つのマンホール制覇です。

岩屋港から明石駅へ
淡路島一周ゴールのアワイチモニュメントに戻ってきました!めちゃめちゃ楽しかった淡路島。和歌山県の友ヶ島も良かったし、やっぱり島はいいなぁと思いました。

フェリーに乗って明石駅に着きました。ここからまた本州の日本一周です。

淡路島超楽しかった♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしていただくと嬉しいです。よかったらよろしくお願いします<(_ _)>