日本200名城

城043.犬山城 ~国宝五城の一つ 小牧・長久手の戦いでの秀吉の本城~

基本情報

  • 城名:犬山城
  • 別名:白帝城(はくていじょう)
  • 城地種類:平山城
  • 築城主:織田信康
  • 住所:愛知県犬山市
  • 交通:名古屋鉄道犬山線「犬山」駅から徒歩で15分

マップ

犬山城

犬山城の天守閣は、日本で現存する12天守のうちの一つで、さらにその12天守のうち国宝に指定されている5天守の一つです。🏯

歴史的価値も見た目の美しさも特に優れているとして、国宝に選ばれた天守閣となり、木曽川沿いの小高い山の上に建てられたお城は、どこから見ても美しいです。🤗

犬山城へ向かいます
案内板もかっこいいですね。

犬山城尾張の織田氏斎藤氏の治める美濃へ進した際に拠点にした城でもあり、小牧・長久手の戦いにて、羽柴秀吉が徳川家康と対立する為、最初に落とした城となります。⚔️

今回は小牧・長久手の戦いを少しご紹介いたします。🤔

豊臣秀吉

わしが紹介するぞ!

茶葉丸

Σ(・ω・ノ)ノ!あっ、秀吉さん。

天守閣へ向かう道も昔情緒ある景色です
早朝だったのでまだ開門されてません。ここで開門を待ちます

小牧・長久手の戦い

小牧・長久手の戦いは、簡単に言うと、本能寺の変で織田信長の死後の覇権争いとして、羽柴秀吉徳川家康織田信雄連合軍が争った戦いです。

茶葉丸

なんで、小牧・長久手の戦いが起こったの?

豊臣秀吉

話せば長くなる。

それは小牧山城のブログを見てくれ。

城149.小牧山城 ~織田信長が居城として初めて築いた城~ 基本情報 城名:小牧山城別名:火車輪城(かしゃりんじょう)城地種類:平山城主な城主:織田・徳川住所:愛知県小牧市交通:名古屋...

小牧・長久手の戦いは、大垣城を居城とする羽柴軍池田恒興犬山城を攻め、戦いの火蓋がきられます。(1584年3月13日)🗡😯

その頃、徳川家康は既に尾張の国に入っており、小牧山城を拠点とした防御の強化を行ってました。(1584年3月15日のこと)🛡😮

犬山城小牧山城の距離はわずか12km程度で、現在も犬山城から小牧山城がかすかに見ることができます。😮‍💨

天守閣
天守閣の中に入ると天守台を中から見ることができます

犬山城を占拠した羽柴軍と、小牧山城に入った徳川軍の直接対決は、犬山城と小牧山城の間にある羽黒砦の攻防戦となります。😬🥷🏿

この戦いを「羽黒の戦い」(1584年3月17日)といい、奇襲を成功させた徳川軍が勝利しました。この羽黒の戦いから小牧・長久手の戦いは8ヶ月にも及ぶ長期戦となります。🥲

唐破風
唐破風(ここの部分)

羽黒の戦いの後、羽柴軍は犬山城から羽黒城、羽黒城から楽田城と徐々に近づくように拠点を移し、そこに羽柴秀吉率いる本隊が合流します(1584年3月28日)。🐧🐦🐤

同時に、次の合戦に備え羽柴軍徳川軍ともに小牧山城付近に多くの砦を築きます。🪤🔨

羽柴軍の兵数は、本隊が到着したことにより、池田恒興の隊と合わせると10万もの兵力になってました。😱

対する徳川家康は1万5000の兵力、織田信雄の1万5000と合わせても3万の兵力であり、まともに戦っては勝てない状況となり、小牧山城に籠城することになります。😫

天守閣最上階には歴代の城主が飾られてます
天守閣から見る景色

小牧山城は難攻不落であり、兵力差はあっても甚大な被害を悟った羽柴秀吉は、奇策に打って出ます。🫢

羽柴秀吉

面白い策を考えたぞぉー。家康め、故郷を奪ってやる。

その奇策は徳川家康の故郷である三河の国岡崎城を攻め落とす策でした。

羽柴秀吉は甥の羽柴信吉を総大将とし、小牧山城徳川家康に気づかれないように迂回し、そのまま三河岡崎城に進軍させます。🤫

手すりが低くて怖いですが景色は最高です
桃の瓦は是非見て下さい。

しかし、羽柴秀吉の奇策は、徳川家康に筒抜けでした。🫣

羽柴軍の動きを知った家康は、すぐさま追いかけるように羽柴軍を捉えます。背後を突かれた羽柴軍は総大将(羽柴信吉(秀吉の甥))がいち早く逃げた為、混乱状態となり壊滅しました。😱

また、奇襲隊を担った池田恒興森長可はこの長久手の戦い(1584年4月9日)にて討ち死にします。⚰️⚰️

犬山城の駐車場付近からみる犬山城
犬山橋から見る犬山城

この長久手の戦いで大敗した羽柴秀吉は「家康と、まとも戦ってはならぬ」とばかりに作戦を変更します。🫡

ターゲットを徳川家康ではなく、織田信雄を変更したのです。🎯

まず秀吉は朝廷に取り立て「権大納言(ごんだいなごん)」の官位をもらう約束をします。👑

これは、織田信雄より偉い官位を授かることを意味します。

そこから秀吉は、織田信雄が拠点を置く長島城を囲み、和睦交渉を行います。😌✌️

羽柴秀吉

今は、信雄様の方が官位が高いので、尾張の領土を保証します。

しかし私が権大納言を授かった時は、命の保証もありませぬぞ。

本丸裏口の七曲り門から見る犬山城
おりづる観音から見る犬山城

織田信雄は、尾張の領土が保証されることを条件に、家康に相談なく秀吉とアッサリ和睦してしまいます。😲

織田信雄からの要請を受け戦っていた徳川家康は、大義名分を失い、戦いをやめることを余儀なくされます。🤥

徳川家康

大義なき戦では、兵士の士気を保つのはムリじゃ。悔しいがここまでだな。

こうして、小牧・長久手の戦いが終結したのでした。🙀

その後、秀吉と家康が直接戦うことはありませんでした。

犬山城管理事務所(日本100名城スタンプ)

犬山城天守閣の目の前の入り口の門に管理事務所があり、そこにスタンプが置いてます。ここから天守閣を撮るのもおススメです。📸

犬山城管理事務所
入ったらすぐにスタンプ台があります。

針綱神社(はりつなじんじゃ)

針綱神社は、犬山城天守閣の下(山のふもと)に位置し、古く(1000年以上も前)からこの犬山に鎮座しています。⛩

鳥居
本堂

この針綱神社で有名なのが、織田信長の叔父織田信康が、安産・延命長寿を祈願し手彫りしたという狛犬を奉納されてます。🐶その写真が神橋を渡ったすぐに写真が飾られているので是非見て下さい。🌉

織田信長

叔父殿、へ・へたくそでござるな

神橋
狛犬のちょっと面白い話

三光稲荷神社

針綱神社に並ぶように鎮座している神社が三光稲荷神社です。⛩絵馬が可愛いピンクのハートで女性同士やカップルの参拝が目立ちます。🐴💗

鳥居
本堂

ぜひ、皆さんにチャレンジして頂きたいのが、神社境内にある「おもかる石」です。🪨

目を閉じて祈りを捧げ、😑目を閉じたまま石をなで両手で持ち上げます。

軽く感じたら願いは叶い、重く感じたなら願いは叶いません。茶葉丸もチャレンジ。

茶葉丸

お・おもい・・・えっ、これって絶対重くない?

おもかる石
鳥居

城下町(串の町)

犬山城の城下町は、🍡串の町として食べ歩きを楽しめます。いろんな食べ物が串になってお手軽な価格でちょこちょこと食べることができます。🤤

詳細は、日本一周No034にて紹介してます。🤗

よかったら見て下さい。

城下町 串物の町
034.日本一周の旅(愛知県) 犬山城下食べ歩きと明智城 ~犬山駅から明智駅をランニング~ あいさつ こんにちは茶葉丸です。 日本一周を夢見て、週末にゆっくりとランニングしてます。🏃‍♂️ 東京駅から走り始め...

感想

愛知県の北に位置する犬山城。犬山城の北側には木曽川が流れており、それを超えるとすぐ岐阜県になります。🦤

岐阜県から見る犬山城も素晴らしい景色なので、是非見て頂きたいです。😳

ですが茶葉丸は城下町の串の町が好きです。

茶葉丸

食べ歩きは楽しいよね


PVアクセスランキング にほんブログ村