基本情報
- 城名:武田氏館(たけだしやかた)
- 別名:躑躅ヶ崎館(つづじがさきやかた)
- 城地種類:平城
- 築城者:武田信虎
- 住所:山梨県甲府市
- 交通:JR中央本線「甲府」駅からバスで約8分
マップ
武田氏館
武田氏館、(別名:躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた))は、武田晴信(はるのぶ)が生涯にわたり本拠地とした場所。🫏
晴信というのは武田信玄の元服(成人)時の名前で、信玄という名前は、仏門に入った際の戒名(かいみょう)です。🙃
かいみょう?
戒名とは、仏門に入った証として与えられる名前のこと。信玄は1559年(39歳の時)に名前を晴信から信玄に改めてます。😮
信玄…かっけぇー名前
今回は武田信玄の話を少しだけします。🙄
武田信玄
戦国時代最強の武将と言われた「武田信玄」。有名な戦いと言えば「川中島の合戦」ですね。川中島の合戦は上杉謙信と12年間に5回行った合戦で、甲府駅前の武田信玄公の銅像は、その時の陣中の様子をイメージして作られてます。
🐯銅像は台座が3.1m、信玄公の銅像が3.1mで計6.2mの大きさです。
「川中島の合戦」は、5回ともに引き分けに終わりましたが、武田信玄は生涯で勝率が46勝4敗13分と言われており、勝負ごとの神様として武田神社に祀られております。⛩️
また、武田信玄の代名詞とも言われるのは「風林火山」の旗。🚩
風のように早く攻め、林のように静かに待ち、火のような勢いで侵略し、山のようにじっと動かず守ろう
この「風林火山」は、孫子の兵法書に書いてある言葉で、軍が動くときの極意として用いられてます。📖
もう一つ、武田信玄の言葉を紹介します。🤫
人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり
これは、「人こそが最も強固な守りであり、情けは人の心をつなぐことができる。」といった意味で、人を大事に思う信玄だからこそ、戦国最強の軍団を作れたのかもしれません。🐎🐎
人を思う信玄はかっこいいね。
そんな、戦国最強の武田信玄ですが4回は負けてます。しかも同じ相手に2回負けてます。😮💨
その名は「村上義清(むらかみよしきよ)」。
そんな村上義清の話は、また別の機会にお話しします。🤫
かぶとや
「かぶとや」は、武田氏館の真ん前にあるお土産店で、昭和12年から創業しています。武田信玄関連のお土産や山梨の名産を取り扱ってます。🍇
営業時間:8:00~17:00
信玄ミュージアム
武田氏三代(信虎、信玄、勝頼)や武田氏館跡に関わる人々の歴史、戦国時代に武田領国の中心として栄えた城下町「甲府」の様子が紹介されてます。🏛️
- 料金:大人300円
- 営業時間:9:00~17:00
- 休館日:火曜日、12月29日~31日
- 場所:武田氏館目の前
武田信玄公御墓所
武田信玄は京都に向かって3万の大軍を率いて進軍し、三方ヶ原の合戦で徳川家康を敗って、さらに都へ向かう途中の三河で発病してしまいます。🥵
武田氏館に戻る途中の信州伊那の駒場というところで、53歳で労咳(結核)でなくなったと言われています。😵
自分の死は3年間隠すように
亡くなる時、信玄は部下にこのように命じました。武田信玄公御墓所はその3年間隠された場所になります。🫣
SLAM Cafe(サイアムカフェ)
SLAM Cafeはタイのリゾートカフェでタイのリゾートをイメージした店内はすごく落ち着きのある良い所でした。今回、茶葉丸が食べたのは、パッタイ 1,300円でめちゃ美味しかったです。🥘
最近パッタイにハマってるんだよね。