日本200名城

城048.松坂城 ~織田信長の娘婿の蒲生氏郷が築いた城~

基本情報

  • 城名:松坂城
  • 城地種類:平山城
  • 主な城主:蒲生氏郷
  • 住所:三重県松阪市
  • 交通:JR紀勢本線・近鉄山田線「松阪」駅から徒歩約15分

マップ

「松坂」の名前の由来は?

松坂城を築城したのは、蒲生氏郷(がもううじさと)です。🤗

蒲生氏郷は、織田信長の義理の息子で織田信長亡きあとは、豊臣秀吉に仕えてました。

1588年に松坂城は完成するのですが、その際、蒲生家の吉祥(きっしょう)をもたらす(つまり、幸いをもたらす)意味として「松」の字と、豊臣秀吉の本拠地「大坂」の「坂」の字を併せて「松坂」と名付けました。☺️

表門跡
表門跡入口

蒲生 氏郷(がもう うじさと)はどんな人?

蒲生氏郷は文武両道の戦国武将で有名で、軍規を守らない家臣は厳しく罰した一方で、家臣を大切にしました。

また茶道では千利休の「利休七哲(りきゅうしちてつ)」といわれる最も優れた弟子の七名の一人として挙げられています。🍵

天守台
天守閣跡

「松阪城」と「松坂城」どっちが正しいの?

1889年(明治22年)に地名を「松坂」から「松阪」に改め、現在は松阪市となってますが、城の名称は、史跡名称に合わせ「松坂」が使われてます。🏯

その為、正しくは「松坂城」です。

中御門跡
太鼓櫓跡

松阪と言ったら「松阪牛」

松阪といったら「松阪牛」。ちょっと一休みして「松阪牛」を堪能しましょう。

松阪牛は、言わずと知れた世界に誇るブランド牛。橋で切るほどの柔らかな肉質で美味しさも絶品です。🐮

茶葉丸

茶葉丸は食べて、ほっぺが落ちたぞ。😋

ゑびやさんの松阪牛の寿司

感想

松坂城の石垣は立派で、下から見上げると断崖絶壁、上から見下ろすと恐怖でギリギリまで行けないほどの高さ。😣

行ってみないと、石垣のすごさは味わえないと思いますので、皆様もぜひ足を運んでみては。


PVアクセスランキング にほんブログ村