こんにちは茶葉丸です🐾
日本一周を夢見て、週末にゆっくりとランニングしてます。東京駅から走り始めて、今回は真田幸村ゆかりの地、九度山へ向かって走ってきました。
⏩過去の旅についてはこちらをどうぞ🐟
【今回の観光スポット】
紀伊長田駅から国道24号をひたすら東へ走って九度山駅を目指すルートです。
今回は道の駅「紀の川万葉の里」と「柿の郷くどやま」の2カ所経由して、真田ミュージアムを見学してきました。
九度山は関ケ原合戦で西軍に加わり敗北したあと、真田昌幸・幸村父子が14年間幽閉されていた場所。その屋敷跡、真田庵(善名称院)のとなりにあるそば処幸村庵では信州そばがいただけます。
今回のルート
道の駅 紀の川万葉の里
紀伊長田駅を出発してひたすら国道24号沿いを走っていきます。途中で現れた紀の川の景色に癒されました。
1時間半ほど走ったところで、道の駅 紀の川万葉の里に到着です。
こちらの道の駅では和歌山県産の野菜や、和歌山の特産品で6月~8月に旬を迎える桃がたくさん並んでいました。
名称 | 道の駅 紀の川万葉の里 |
住所 | 和歌山県伊都郡かつらぎ町窪487-2 |
TEL | 0736-22-0055 |
道の駅 柿の郷くどやま
8kmほど進んだところで、真田ミュージアムの近くにある道の駅柿の郷くどやまに到着しました。広々とした広場があり、解放感にあふれています。
産直市場よってってでは果物・野菜・お土産などの他、真田幸村六文銭Tシャツや高野山Tシャツも売っていました。
なお、真田ミュージアム内に駐車場はないので、徒歩5分ほどのこちらへの駐車がおすすめです。
名称 | 柿の郷くどやま |
住所 | 和歌山県伊都郡九度山町入郷5番5 |
TEL | 0736-54-9966 |
真田ミュージアム
真田ミュージアムに到着しました。2016年にオープンした比較的新しい施設で、入口には大きなのぼりが立っています。
入口には真田昌幸・幸村と息子の大助、親子三代の像が並んでいます。
館内は上田時代・九度山時代・大坂の陣・九度山異聞・真田伝説・十勇士伝説と6つのエリアに分かれていて、パネルやムービーで真田家の歴史を体感できます。
名称 | 九度山・真田ミュージアム |
住所 | 和歌山県伊都郡九度山町九度山 1452-4 |
アクセス | 九度山駅から徒歩10分 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 月・火曜日 (祝日の場合は営業・翌平日休館) |
入場料 | 高校生以上500円 小中学生250円 |
そば処 幸村庵
お昼ご飯は真田ミュージアムにほど近い、そば処幸村庵でいただくことにしました。こちらは真田昌幸・幸村父子が住んでいたとされる真田庵(善名称院)というお寺の隣にあります。
14時過ぎに行きましたが、入店待ちが4組ほどいて人気店なのがうかがえます。入口においてあるメニューを見ながら待っていると20分ほどで入店できました。
店内は畳敷きで席も離れているので、落ち着いて食事をいただけます。
こちらはメニューにはなかった、期間限定メニュー(?)の釜あげしらすそばです。たっぷりのしらすと青ネギ、大根おろしでさっぱりといただけます。
営業時間は18:00までですが、すべて手打ちでおそばを用意しているので、なくなり次第終了とのことです。実際この日も15:00時ごろお店を出たときには営業終了となっていました。
あぶなかった~💦
名称 | そば処 幸村庵 |
住所 | 和歌山県伊都郡九度山町九度山1404 |
アクセス | 南海高野線九度山駅から徒歩10 分 |
営業時間 | 11:00~18:00(LO17:30) |
定休日 | 月曜日 |
真田古墳(真田の抜け穴伝説)
真田古墳は関ケ原の戦いの後、九度山へ追放された真田幸村が大坂冬の陣へ向かうために使用したといわれています。
ゴール:九度山駅
ゴールの九度山駅です。駅構内には「おむすびスタンドくど」という飲食店もあり、かわいらしい駅でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしていただくと嬉しいです。よかったらよろしくお願いします<(_ _)>